●インフルエンザ予防接種 【予約受付中】 (R3.1.14)
https://www.nawh.jp/topics-detail.php?tid=103
●新型コロナウイルス感染の心配がある方へ
〇少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、下記の相談窓口にすぐに御相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)
◎息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合。
◎重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合。
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
◎上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い症状が続く場合。
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
◎ 相談窓口
・群馬県新型コロナウイルス感染症コールセンター
【平日・休日問わず 9時~21時】 0570-082-820
【 上記以外の時間は診療相談 】 027-223-1111
※前橋市、高崎市を除く、群馬県内統一の相談窓口です。
※FAXでの相談は、県庁保健予防課(FAX027-223-7950)
・吾妻保健福祉事務所
【平日 8時30分~17時15分】 0279-75-3303
群馬県ホームページ
https://www.pref.gunma.jp/07/z87g_00009.html
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
https://www.pref.gunma.jp/contents/100142895.pdf
新型コロナウイルス(COVID-19)感染対策について
~ 当院へ受診希望される方へ ~
● 当院は、感染症指定医療機関ではありません。
● 発熱で受診希望の方は、事前に必ず電話連絡をお願いいたします。
病院 0279-83-7111
● 診察までの待ち時間は自家用車での待機、または指定場所での待機になります。
院内に入るときはマスクの着用をお願いします。マスクのない方は有料での提供としています。
感染拡大防止のために、時間・導線・空間を区別しています。ご理解とご協力をお願いいたします。
● 面会禁止のお知らせ(R2.8.7)
https://www.nawh.jp/files/topics/1/topics-95-1.pdf
● 新型コロナ感染防止に向けた職員への注意喚起について(R2.8.3)
https://www.nawh.jp/files/topics/1/topics-94-1.pdf
● 新型コロナによる業務変更のお知らせ(R2.6.15)
https://www.nawh.jp/files/topics/1/topics-89-1.pdf
● 新型コロナによる業務変更のお知らせ(R2.6.1)
https://www.nawh.jp/files/topics/1/topics-88-1.pdf
● 診療体制等変更の可能性についてのお知らせ(R2.4.30)
https://www.nawh.jp/files/topics/1/topics-85-1.pdf
何卒、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。
年間600万人の観光客の安心を支える「救急医療」体制、「治し支える医療」を実現する「在宅サービス」の充実、住み慣れた我が家で最期まで自分らしい人生を送るための支援など、当院が力を注ぐ「総合診療」によって安心の生活へと繋げております。
夜間・休日の診療をご希望の方はお電話ください
※入院を必要としない緊急性の低い患者様の、時間外での受診を控えていただくために「時間外診療費」の徴収をさせていただきます。
西吾妻福祉病院では24時間365日、医師・看護師・医療スタッフが待機しています。長野原町、嬬恋村、草津町、中之条町へ観光でお越しの方、宿泊施設の方、旅行中の突然の病気やケガの受診ができます。病状によってはドクターヘリで対応可能な医療施設への救急搬送も行なっています。
私たちは医療を通して、群馬県西吾妻地域の住民の在宅生活を支援します。訪問診療、訪問看護(リハビリ含む)、訪問栄養食事指導、通所リハビリテーション(デイケア)、 居宅介護支援事業所(介護相談)、地域包括ケア病床など、医療や介護をワンストップで利用できる、地域のヘルスケアステーションづくりを目指しています。
患者様やご利用者様を、いつでも笑顔で迎え入れられる安心・安全な医療・介護を、スムーズに連携していきたいと思っています。
定期的な健康診断は、病気の早期発見・早期治療が主な目的でしたが、最近は、生活習慣病などの病気を未然に防ぐ役割が重要とされています。いま異常がなくても、将来どのような病気にかかるかわかりません。健康でいるためには、自分の体の状態をしっかり把握しておくことが大切です。
西吾妻福祉病院
群馬県吾妻郡長野原町大字大津746-4
国道145号と292号の交わる大津交差点より、草津方面に292号線を約1.2km、看板のあるT路ロ(写真)を曲がって坂の上に当院があります。
当院へのアクセス